これまでの歩み
NPO法人木育・木づかいネットは、2008年末に「まめの木プロジェクト」の発足からはじまりました。
2023年
- 2月 第8回木育・森育楽会 開催(オンライン)
- 3月 「木育・森育カレッジ」4回連続開催(オンライン)
2022年
- 1月 第7回木育・森育楽会 開催(オンライン)
- 1月 EC支援サイト「木と森を育む暮らし百貨」サイトオープン
- 3月 「木育・森育カレッジ」オープン(YouTube配信コンテンツ)
2021年
- 2月 WOOD AID第2弾実施(子どもたちに木のものづくり体験キットを届ける)
- 3月 団体名称を「NPO法人木育・木づかいネット」に改める
- 9月~12月「木育デザイン虎の穴」開講(オンライン)
2020年
- 3月 WOOD AID 実施(約2000名の子どもに木のものづくり体験キットを届ける)
- 10~2021年1月 「木育デザイン虎の穴」開講(オンライン)
- 10~2021年2月 第6回木育・森育楽会 開催(オンライン)
2019年
- 3月 木育普及ツール「木王カード(MOKUKING)」発表
- 7月 「次世代森林産業展」で木育のテーマゾーンを展開(於:長野 ビッグハット)
- 9月~12月 木育空間デザインを考える「木育デザイン虎の穴」開講(於:埼玉県内)
- 11月 第5回木育・森育楽会 in 函館 開催(於:シエスタハコダテ)
2018年
- 6月 埼玉県農林公園木材文化館「木育ひろば」監修&オープン(運営業務スタート)
- 12月 第4回木育・森育楽会 in 石川 開催(於:石川県文教会館)
2017年
- 2月 木育・森育楽会 東京地方大会開催(於:内田洋行)
- 3月 KIZUKIママ/森のママまつりin南足柄 開催(於:南足柄市役所)
- 12月 第3回木育・森育楽会 in みやざき 開催(於:みやざきアートセンター)
2016年
- 1月 木育・森育楽会 九州地方大会開催(於:玉名郡長洲町)
- 2月 第1回木育・森育楽会 開催(於:新木場タワー、合板博物館)
- 8月 KIZUKIママinエネママまつり(於:おおさかATC)
- 9月 ウッドフィールド by はんのう 設置
- 10月 KIZUKIママ/森のママまつり in ベビーキッズ&マタニティショー2016開催(於:東京ビッグサイト)
- 11月 第2回木育・森育楽会/木と森の♪楽市楽座 開催(於:おおさか ATC)
- 12月 KIZUKIママ/森のママまつりin山梨 開催(2017年3月に後追い講座開催)
2015年
- 2月 伊豆大島での木育活動(まめプロ)
- 5月〜 Woods ONプロジェクトに参加
- 8月 「お台場夢大陸~ドリームメガナツマツリ」にて箸づくりワークショップ開催
- 10月 まちの木育スペースWoods ON オープン(運営業務スタート)
2014年
- 3月 NPO法人木づかい子育てネットワーク設立
- 8月 特定非営利活動法人木づかい子育てネットワーク 設立
- 12月 エコプロダクツ2014に出展
- 発足〜2014年の間、保育園、児童館、子ども家庭支援センター等で延べ2,000人以上の子どもたちやその保護者に木育活動を行う。
2013年
- 4月 大島町から都内に拠点を移し、木育活動を展開
2012年
- 東京都内・大島町内の保育園にて木育活動を実施
2011年
- 3月 高校生を対象とした木育授業を実施(東京都大島町)
- 8月 親子木育コンサート開催(港区エコプラザ)
- 10月 東日本大震災の被災地のお友だちに木のおもちゃを贈ろう(東京都大島町)
- 12月 赤ちゃん木育広場・木育寺子屋を開催(東京都大島町子ども家庭支援センターにて)
2010年
- 8月 キッズクリエイト展2010に出展
- 8月 わんぱくキッズin宇佐美にてワークショップ実施(静岡県伊東市)
- 11月 木育キャラバンin仙台に出展
2009年
- 口コミにより品川区立保育園、幼稚園、荒川区の児童館において木育活動を展開
2008年
- 12月 「まめの木プロジェクト」始動
自然とふれあう機会の少ない都会の子どもたちに木に触れあう体験をしてもらいたいという想いから「まめの木プロジェクト」立ち上げ、東京都品川区立保育園にて園児とその保護者を対象にした木育活動を皮切りに、保育園を中心に活動をはじめる。詳しくはこちらをご参照ください»https://kizukonet.jimdo.com/